せたがや訪問介護連絡会×大久保製作所

「世田谷区介護サービスネットワーク」に所属されている「せたがや訪問介護連絡会」様とコラボし、訪問介護、訪問看護に役立つ自転車用品の開発を行いました。
訪問介護の現場で働く方々にアンケートを取ったり、製品を実際に使った感想などから改良点を探し出して開発した4商品をラインナップ。

コラボ商品は直販サイト「楽天市場 マルトの倉庫」1月中旬から販売予定

「楽天市場 マルトの倉庫」はこちら▷

・自転車屋さんのポンチョnoble(せたがや訪問介護連絡会コラボモデル)

使いやすさ盛りだくさん

業務用前後共用バスケットカバーの前面ループにフックをかければ、一緒に使えてさらに便利!


・業務用前後共用バスケットカバー

A4サイズがすっぽり!よく使う小物や書類を入れておけます。
天面には芯材も入っており、しっかりと形状を保ちます。
ボタンを外せばぐ~んと容量UP!お買い物で荷物が増えても安心です。

ポンチョnobleのフックを前面のループにかければ、一緒に使えてさらに便利!


レッグシューズカバー

足首~足の甲部分は2重構造になっており、雨をしっかり防ぎます。

3ステップで立ったまま簡単に着脱できる!

1.腰のバックルを留める
2.脚のバックルを留める
3.足首の面ファスナーを貼る

雨よけカバンカバー

くるくる、パッチン!かんたん開閉

マチ部分のボタンを留め開口部をくるくると巻き込み、バックルを留めるだけで簡単に閉めることができます。

ボタンを留める
くるくる
パッチン!
訪問バッグやナースバッグがすっぽり入る36Lの大容量!お買い物の大きな荷物もしっかり覆うことができます。
表面の撥水加工と裏面のラミネート加工で耐水圧10000mm。縫製部分には止水テープを施しており雨に強く、大切な荷物を雨から守ります。

ものがたり

介護要員の人材不足は問題になっていますが、特に訪問介護要員の人材不足は、顕著に表れています。
何故「訪問介護」に人が来ないのか?いろいろと調べた結果、「自転車」に関する事案がたくさん出てきたのと、現行のヘルパーさんからも自転車にまつわるエピソードがたくさん上がってきました。
自転車は小回りがきいて便利ですが、天候に左右される為そこを懸念して訪問系の仕事を敬遠してしまう方も少なくありません。
訪問介護連絡会として何かできないか?今訪問介護で働いてくれているヘルパーさん達が楽しく介護の仕事ができる環境を少しでも提供できないか?これから新しく入ってくる人達が不安なく飛び込めるように何かできないか?と考えました。
世田谷区内の自転車屋さんに相談を持ち掛けたところ、大久保製作所をご紹介いただき、この度コラボすることになりました。